30代子持ちのキャリアチェンジ記

1991年三重生まれ、金融系SEから転職したい。渋谷区で0&3歳児子育て中。食べることと旅行が生き甲斐

【お金の話】投資信託(自力で投資信託!)

普通預金に入っている貯金(余裕資金)をなんとかしたい…」と常々思っていたものの、「なんとか」ってどうするんだ?という感じで放置してきて28歳。

育休は「なんとか」するには絶好の機会(育児の合間に)ということで、おすすめのYoutubeチャンネルの中で紹介したリベ大や勝間さんの動画を参考にしつつ、積立投資を始めてみました。

10年以上の長期投資なら、平均で年利3~7%前後が期待できるそう byリベ大

 

投資に関しては、主にリベ大で動画をみまくっているので、影響を受けた動画はたくさんあるのですが、一部を挙げると以下。

ドルコスト平均法」というやり方で、毎月一定額を積み立てていくと、10年後には資産はずいぶん増えるそうな。

 

youtu.be

 

youtu.be

最近、中田敦彦のチャンネルでも同じことが紹介されてました。

www.youtube.com

 

一応断っておくと、私は

 ・投資の超初心者(それ以前の金融リテラシーも低すぎる)

 ・ポートフォリオ(資産の組み合わせやその比率)は現在進行形で見直し中

なので、参考にしないでください(というか、アドバイスを頂けると嬉しいです)。

 

<選んだ証券会社>

楽天証券で証券口座開設しました。ついでに楽天銀行普通預金の口座も開設。

(ネット証券なら、楽天証券SBI証券がおすすめ~とリベ大で言っていたので、初心者にも操作しやすそう&馴染みのある楽天に)

 

<ファンド選定の基準>

「長期投資」を前提として、「信託報酬(証券会社に払う手数料)が低い」ことは絶対。

そのうえで、

「S&P500(米国の上場株式500社)連動型のインデックスファンド」をメインに、一部は日本株や日本国債券、海外債券も購入

という形にしました。

なぜ米国のS&P500メインなのか??は、恥ずかしながらまだ自分の中で理解&整理しきれていないのですが一言でいえば、「株価は乱高下しながらゆるやかに上昇していて(≒経済は成長し続けていて)、経済大国&上場の基準が厳しい&株主への配当を重視する米国なら長期投資であればこれまでも年利プラスだったし、これからもそうでしょう!」と理解しているけど、あっていますか?←)

 

 

<注文したファンド一覧>

以下のとおり。

毎月4万円積立投信(内訳:1.5万が月収、2.5万が普通預金の貯金から捻出)していくプラン。いまのところ20年間(=48歳!まで)続ける想定なので、元本4万×12か月×20年=960万円が20年後にいくらになるか…という話ですね。

 

      毎月積立額 使途 捻出元
楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全米株式)) 5,000 教育資金 月収
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス 5,000 教育資金 月収
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) 5,000 教育資金 月収
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 5,000 自分の貯金 貯金
<購入・換金手数料なし>ニッセイ 外国株式インデックスファンド 5,000 自分の貯金 貯金
eMAXIS Slim バランス(8資産均等型) 5,000 自分の貯金 貯金
eMAXIS Slim 国内債券インデックス 5,000 自分の貯金 貯金
eMAXIS Slim 先進国債券インデックス 5,000 自分の貯金 貯金
           
    合計 40,000    

 

米国株だけにするか迷ったのですが・・・勝間さんの著書「お金は銀行に預けるな」では「国内外の株式・債券に分散」とあったので、「投信ブロガーが選ぶ!Fund of the year2019」の上位ファンド&手数料のやすいeMAXISシリーズの債券を混ぜ込んでます。

 

 

ただ、つみたてNISAは米国株のみにしようかなーと考えているところ。。。

 

この選択が最適なのかは自信ないけれど、当面はこれでいこうかなと思っています。

(投信はあれこれ手だすよりも、死んだつもりで寝かしておいたほうが良いんだって)