30代子持ちのキャリアチェンジ記

1991年三重生まれ、金融系SEから転職したい。渋谷区で0&3歳児子育て中。食べることと旅行が生き甲斐

【時短家事】共働き夫婦(+赤ちゃん)の買ってよかった生活家電

(2020.7月現在は二人とも育休中で働いてないやん。という指摘はさておき)

結婚して夫と同居を始めて2年強。

当初は購入を渋った&良さが分からなかったものの、今となっては手放せない家電を紹介します。

これらは、いまひとつな点の方が多く挙がるけどそれでも買ってよかったものです。

第一位:ドラム式洗濯乾燥機

第二位:食器洗い洗浄機

第三位:ロボット掃除機 ←まだ買ってないけどw来月購入予定!

 

これらの家電に頼る私の考え方は、「機械がやっても私がやっても完成度変わらないorむしろ機械の方が優れている家事を私がやる必要なし!(その時間を私にしかできなくてもっと充たされたり将来への投資になることに費やそう)」というもの。

 しかし家事で空いた時間をそんな有益なことに使えているかはよくわかりません。Twitter見てるだけかも。

 

*** 

 ランキングの理由に入る前に、我々夫婦の家事に対するスタンス&分担について。

元々私は家事が嫌いではなく、その時間は生きる上で必要な時間だと信じてやまなかったし、特に掃除なんかはちょっとした気分転換になり達成感を得られるので好きな方でした。しかし、家事に対する価値観は夫と私で大きく異なっており、夫は

 ・「散らかってても埃っぽくても気にならない」ので掃除はたまーーにまとめてやればOK

 ・洗濯や皿洗いなんてめんどくさいの極み

という具合だったので、従前の家事分担はざっくり以下のような感じ。

 ・料理→夫

 ・それ以外(掃除、皿洗い)→私

 ・洗濯→私メインでたまに夫(しかし洗濯物の干し方が私目線だとイマイチでいつも直していた...)

好きで家事やってたはずの私も無意識のうちに「なんで二人の家なのに私ばっかりやってるんだ!?」って思っちゃったりしてて、不公平感を覚えていたなーと今となっては思います。

 

それでは、このような我々夫婦が、冒頭に書いた家電を購入した経緯・良い点・いまひとつな点について。

第一位:HITACHIドラム式洗濯乾燥機

(購入価格:15万(夏がセール時期みたい?) 使用頻度:1日1回)

kadenfan.hitachi.co.jp

<経緯>

元々は友人のおすすめで買ってみたもの。私は、「洗濯物は外に干して太陽光にあてたい!!」派だったのですが、それでも、仕事しながら洗濯物干したりとりこむのは毎日地味に時間かかるし、天気にも気を遣わなきゃいけない。友人曰く「ドラム式は乾燥機能がすごい!」ということで、2018年の8月に友人と全く同じHITACHIのドラム式洗濯機を購入(今ではPanasonicも良さそうだなーと思います)。

<良い点>

洗濯物干して取り込む時間が無くなってとても楽!!これに尽きる。

その手間がなくなるのであれば、太陽光にあたってなくても乾いてて臭くなければ充分です!って感じです。まあ、そもそも、従前に使用していた縦型洗濯機で乾燥機能使っていなかったから比較のしようもないが。

<気になる点>

夫婦二人+赤ちゃんであれば1回で乾燥まで回るが、それ以上だと2回に分けた方が良さそう。

・フィルターに埃や糸くずがすぐ溜まる。(理想は毎回掃除なんだけどね…)

・使っていると乾燥後の臭いが気になってくる。(我が家はついに、義父に「服が臭うぞ!洗濯機買い替えろ!」と言われたので、色々調べて以下の洗濯槽クリーナーと洗剤に変えたことで現時点では臭いなくなりました^^)

www.amazon.co.jp

www.amazon.co.jp 

第二位:Panasonic食洗器

(購入価格:10万円 使用頻度:1日2回)

panasonic.jp

 <経緯>

2018年の秋ごろ妊娠し、私がつわりで辛そうにしているので夫が皿洗いをする頻度が上がったものの、どうしても皿洗いが嫌いな夫の判断で買ってきたもの(当時つわりの私は「もう好きにしてくれ」状態で要否の判断あまりしていない)。

<良い点>

・シンクにお皿が溜まっている状態がほぼなくなり、「皿洗いやらなきゃ」という精神的負担がなくなる。

・皿洗いの時間が短縮される。

<気になる点>結構あります!!w

・設置場所の制約が多い(場所をとるし、コンセントや水道栓の位置も要CHK)

・大きい方のモデルでも夫婦二人+赤ちゃんの夕食分の食事でいっぱいになる(鍋は自分で手洗いしてます)。

・取れない汚れもある(卵がタッパーにこびりついたのとか)

・脂がたくさんついた食器をそのまま放り込むと他の食器が脂っぽくなることもある

・食器のへこみ(特にタッパーの凸凹とか)にたまった水は乾燥しきれず残ってしまう

・二段構成になっているが、特に上の段のものは乾きずらい

 

第三位:ロボット掃除機 

こちらはまだ購入していないwので、レンタルしてみた所感をメインに書きます。

現時点では、ルンバではなく、吸い取り&拭き取りが両方できるAnkerという中国の会社の製品を購入したいと考えています。

<経緯>

上位2つほど使用頻度が高くないが高額、かつ性能も疑っていたため、これまで欲しいと思わなかったのですが、以下の理由で購入を検討し始めました。

 ・築30年の家に引っ越して、Gの出現率が高まった

 ・息子がハイハイで家中をペタペタ駆け回る(そしてその手をなめまくる)

 ・息子が離乳食を床にこぼしまくる

 ・勝間さんやちきりんさんの書籍の影響(冒頭に述べた「機械に任せた方がよくない?」って話)

つまり「頻繁に掃除しなきゃやばい」状況に追い込まれたというわけです。

<レンタルした所感>

Rentioというサイトでだいたい3000円~5000円で2週間レンタルできます。

在庫があれば、最短翌日にレンタルできるがとてもよい。

iRobot 床拭きロボット ブラーバ 390j 

 悪くはないけどこれに5万とか出すことはないかな。あくまで「クイックルワイパーを機械がやってくれる」だけなので、私としては、吸い取りがないとすっきりしないなぁという感じ。

 ・結構時間はかかるがまんべんなく吹き掃除してくれる。

 ・市販のクイックルワイパーが使える点は良い。

 ・デザインもすっきりしていてかわいい^^

iRobot ロボット掃除機 ルンバ 960

 ルンバはいろんなシリーズがありますが、値段と性能を検討した結果、こちらをレンタル。購入したら8万くらいかな?

 ・性能としては特に気になる点なし。段差もまあまあ乗り越えられる、ダイソンよりかなり静か!

 ・ただ、2016年のモデルなので、間取りの把握機能など最新モデルと比べると劣る点もある。

③Eufy by Anker ロボット掃除機 RoboVac L70 Hybrid 

 8月中旬からレンタル予定。第一候補。ダイソンより安いし、吸い取り&拭き取り両用で、間取り把握なども良さそうで期待している。レンタルが混みあっていて1か月待ち(TT)

 

上記以外に、ダイソンのロボット掃除機を義父から借りましたが、吸引力は申し分なさそうなんだけど、音がすごく大きい&分厚くてソファーの下に入れない点が気になりました。。

 

9月にはいずれかのロボット掃除機を購入予定なので、購入後に正式レビューします!