30代子持ちのキャリアチェンジ記

1991年三重生まれ、金融系SEから転職したい。渋谷区で0&3歳児子育て中。食べることと旅行が生き甲斐

【ブックレビュー】エッセンシャル思考 グレッグ・マキューン

参考になった ★★★★☆

読みやすさ  ★★★★★

おすすめの読者 

 ・シンプルに生きる:迷わず(選択肢を少なくする)、他人に流されず、自分のやるべきこと・大切なことに注力し、日々を充実させたい人。

 ・重要でない些末なことに時間をかけすぎていると感じる人。

 ・成果をだすための思考法を身につけたい人。

www.amazon.co.jp

この本は、ビジネス書ながら、すらすら読める内容でした。

一言で表すと「シンプルに生きる」ことが、究極の幸せな生き方なのかなぁ、と。

 断捨離に通じる考え方だなぁ、勝間さんのコントロール思考に似ているなぁ、なるほどなぁ~と納得する部分も多いですが、実践できるかというと うーん って感じです

←またこれ。本を読んでも実践しないと無意味!って頭ではわかっているはずなのにこのサマです・・w

とはいえ、参考になる部分もたくさんあるので、この場で要点整理します。

 

<エッセンシャル思考とは>

「より少なく、しかしより良く」という思考。

本当に大事なことにだけYesと引き受け、それ以外はNoという。

依頼された仕事が全部できる場合でも、あえて自分が重要だと思うものしか引き受けない。断るのは悪いことではない。

仕事ができる人ほど、周りから頼られ、膨大な仕事を任されるも断れず、本当にやるべきことができずに時間とエネルギーがどんどん拡散されていってしまう(下図)。

f:id:baobabu_spice:20200709064754j:image

 

<エッセンシャル思考のベースとなる考え方>

・大多数のものは無価値。

 多数の選択肢の中から、即「Yes!」と選び取れないもの以外は、ほとんどの場合選ぶべきではない。

・80対20の法則(パレードの法則)で示されるように、成果の80%は20%の努力に起因する=重要な少数は些末な多数に勝る。

トレードオフを受け入れる。

 「どうすれば全部できるか?」ではなく、「どれを引き受けるか?」をまず考える。

 何かを選択することは何かを捨てることである。中途半端にすべてをやろうとすると、全て失うことになる。本当に重要なものだけに注力し、そこで最大限の成果を出そう。

 

<エッセンシャル思考の実践法>

①目的を明確にする

 そのために「本質目標」を理解する。本質目標とは、以下写真の図の右上にあたるもので、具体的・魅力的・測定可能なもの。

f:id:baobabu_spice:20200709064800j:image 「本質目標」を正しく決めることで、目的が明確になり、不要な選択肢に悩まされなくなることでその後の決断が容易になる。

  

②断る力を身につける

 周囲の期待やプレッシャーに負けて、本質的でないことも含めなんでも「Yes」と引き受けてしまうと、本当に大事なものに注力できず結果も出せない。それを引き受けることで何を失うのか?都度自分に問いかける。(上手な断り方も習得しよう:代替案を出す、とりあえず折り返し連絡すると答えるなど)

 

③手放す力を身につける

・「サンクコストバイアス」を理解し、そこから意識的に抜けだす。

 サンクコスト=埋没費用。すでにお金や時間を支払ってしまったとう理由だけで、損な取引に手を出し続ける心理的傾向のこと。

 「今これを0からスタートするとしたら、投資するだろうか?」

 「今これをやめたら、何に時間とお金を使えるか?」と考え、損切りしていく。

・現状維持をやめ、ゼロベースで考える。

 「いつもやっている」から何気なくやりつづけるのはやめる。

  今やっていることを試験的にやめてみて、不都合があるか確かめてみる(逆プロトタイプ)。今の時間の使い方をいったん忘れて、やるべきことをゼロから考えてみる。

 

 ④編集する

 断ったり手放したりして、不要な部分をどんどん削除するとともに、本質を取り出していく。そして出来上がったものに対して修正を加えていく。

 良くするためには、付け加える前に削る・不要な細部は切り捨てることをこまめに繰り返す(⇔一通りなんでも付け加えてから編集するのは大変)。

 

エッセンシャル思考を実践するためにも。睡眠は非常に大切。最大の資産は自分自身。睡眠は、生産性を高め、パフォーマンスを最大限に高めてくれる武器となる。

 

 

 <無意識にエッセンシャル思考しよう~しくみ化の技術~>

以下①~③のサイクルを常に意識し、「今」に集中し、未来でも過去でもなく「今」重要なことを見極める習慣をつける。

 ①備える

 不測の事態が起こる前提でバッファを設け、準備を怠らない。

②削減する

 足し算よりも引き算の思考。成果を出すためには、目的の明確化→ボトルネックの特定→不要なものを取り除く。

③小さな成功を積み重ねる

 できることからコツコツと。早く着手し、少しずつ改善し、大きな成果につなげる。

 

未来のことが頭から離れないときは、紙に書きだしてTodoの優先度付けをすると、今すべきことに集中できる。

 

***

 おまけ~次のようなケースでエッセンシャル思考を働かせてみよう~

☆奥さんの出産直後、赤ちゃんに初対面しようという時に仕事の打合せに呼ばれた。

☆出張先で娘と二人で中華ディナーをする計画をずっと前からたてていた。仕事が終わり娘と二人で歩いていると、同僚から「娘さんも一緒に、近くに絶品フレンチを食べないか?」と誘われた。

 

自分にとって大事なのは家族か仕事か?優先順位をつけないと、他人の言いなりになってしまったり、本当に大事なものを見失ってしまいますね…。